醸し人九平次 Le K・田酒 彗星・旦 山廃純米【飲み会8】
通夜後の食事会にて、自分セレクト。
醸し人九平次 純米大吟醸 Le K rendez-vous (ル・カー ランデブー)(愛知県 萬乗醸造)
醸し人九平次 純米吟醸 Le K voyage (ル・カー ボヤージ)(愛知県 萬乗醸造)
醸し人九平次の新作、「Le K」を2本とも購入。
なかなかに好評で自分は一口程度しか飲めなかったが、九平次の山田錦50や雄町50を軽くしてより飲みやすくなっている。
ランデブーの方は酸味と旨味のバランスがよく、白ワインのよう。
ボヤージの方はランデブーよりも少し重めで米の味を感じる。
日本酒好きはボヤージ、白ワイン好きや飲みやすさがほしいならランデブーかな。
田酒 純米吟醸 彗星(青森県 西田酒造)
前回飲んだ古城乃錦に続いて彗星もたまたまあったので購入。
こちらは旨味香りキレのバランスがよくて飲みやすい。
さすがに古城乃錦程のフルーティーさはないが、おいしい。
百四拾桜ラベルよりはこちらのほうが好みかな。
旦 山廃純米 無濾過生原酒(山梨県 笹一酒造)
山梨県笹一酒造の旦の山廃生酒。
こちらは山廃だけあって上記の3つの日本酒よりかなりガツンとくる。
まさに山廃という感じ。でも生酒のせいか飲みやすい。
ゆっくりツマミと共に飲むならよいかも。
氷を入れて飲んでみたけどそれでもいける。